ペーパータオルを使うことのメリットや、コストパフォーマンスについて知ろう

ペーパータオルとひと口に言っても、実はさまざまな種類があります。また、手を拭いたり水気を取ったりする以外にも、調理や掃除への利用など、用途によって便利に使い分けができるのをご存知でしょうか?

この記事では、ペーパータオルの種類や使い方を詳しく紹介していきます。さらに、使い捨てという性質上、気になるコストパフォーマンスについても解説していますので、ぜひこの記事を読んで、ペーパータオルを有効活用していきましょう。

ペーパータオルとは?

ペーパータオルとはその名の通り、トイレや洗面所、キッチンなどで使用される使い捨ての紙タオルを指します。ティッシュペーパーやトイレットペーパーとは異なり、柔軟性や耐久性、吸水性に優れ、一度汚れても再利用できるものなど、その種類は実に豊富です。また、調理の際によく使われる「キッチンペーパー」もペーパータオルのひとつです。

ペーパータオルにはさまざまな種類がありますが、パッケージには「調理用」か「衛生用」かのどちらかが記載されています。コストパフォーマンス向上のためにそれぞれで使い分けるケースも少なくないので、次の項ではその種類を見ていきましょう。

ペーパータオルの種類

ペーパータオルには紙の厚みや形状によってさまざまな種類があるため、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。この段落では、ペーパータオルの主な種類を見ていきます。

ロール型

一般家庭のキッチンなどで使用され、キッチンペーパーとも呼ばれるのがこのロール型のペーパータオルです。柔軟性があり、特にエンボス加工されているものは吸収性にも優れ、はねた油や水なども綺麗に拭き取れます。

使用のデメリットとしては、次に紹介するほかのタイプよりも比較的値段が高いという点です。一枚あたり約1円から、ものによっては4円ほどの価格になるものもあります。また、壁に設置するためにはホルダーを別途購入する必要があります。このタイプを使用する場合は、設置場所を決めてからの方が良いでしょう。

ボックス型

オフィスのトイレなどでも使用される汎用性の高いタイプが、このボックス型のペーパータオルです。サイズ展開が豊富で、最も大きい大判サイズ、通常のレギュラーライズ、そして最小サイズのエコノミーサイズがあります。

大判サイズは、サイズが大きい分当然吸水量が最も多く、一枚で十分汚れや水分を拭き取れます。一方エコノミーサイズは必要最小限のサイズのため、さっと掃除したいときや、子どもが多い場所での細かい汚れを拭き取るのに向いています。レギュラーサイズは最も種類が豊富で、用途を問わず、使い勝手が良いサイズです。

洗えるタイプ

ペーパータオルの中には、布のように水で洗って何度も使用できるタイプもあります。少し汚れても洗って再利用することができ、最初は食器などを拭く用として、2〜3回洗ったら台拭き用にするなど、段階的に使い分けることができます。

程度によっては、10回ほどは破れずに使用できるので、最終的には電子レンジの内側やコンロなどのキッチン周り、さらには窓のサッシや床掃除などの汚れ拭きにも使えます。ただし、繰り返し使えるとはいえ、料理やキッチンで利用する際には衛生面に十分注意する必要があります。

ペーパータオルの選び方

ペーパータオルは用途によって使い分ければ、十分なコストパフォーマンスを発揮します。この段落では、ペーパータオルを選ぶ際の基準として、どのような点に着目すべきかを見ていきましょう。

目的に合ったサイズや質感を選ぶ

前述の通り、ペーパータオルにはさまざまなサイズがあるので、大きいサイズは台拭き用、小さいサイズは手拭き用など、目的別にサイズを使い分けましょう。

また、手触りや厚さなども用途によって適切なものが異なります。たとえば、手拭き用にはやや固めで破れにくく、しっかりと水分を吸い取ってくれるものが良いでしょう。一方、食器や食材の水分吸収には、柔軟性が高い素材で、なおかつ毛羽落ちが少ないものが適しています。

使用場所を考える

ロール型のものは、ホルダーさえつけられれば、冷蔵庫のドアや壁などのデッドスペースになりがちなところにも使えます。吸水性に優れているものであれば、キッチン周りに向いているでしょう。

一方、トイレなどの狭いスペースには、手拭き用のコンパクトなエコノミーサイズが適しています。質感はやや固めでも、手が拭ければ問題ないので、コスト面重視で考えても良いかもしれません。

使いやすい取り出し方を見つけよう

ボックス型はさっと取り出せてティッシュのような感覚で使えるので、トイレや洗面台において手を拭くのに向いています。また、すぐに使えるようにテーブルの上などに置いておくのも良いでしょう。

ロール型は横置き、もしくは縦置きにして隙間に置くことができます。キッチンからすぐに使える場所に置けば、必要な分だけいっぺんに取れるので、水浸しにしてしまったり、油が大量にはねてしまったりしても慌てる心配がありません。

ペーパータオルのメリット

ティッシュの手軽さとタオルの吸水性の、両方の良いところを兼ね備えているのがペーパータオルです。ここからは、ペーパータオルを使用するメリットを詳しく紹介します。

吸水性に優れている

吸水性が高いペーパータオルは、掃除や手拭き用としてはもちろん、料理時に食材の水気を切るのにも役立ちます。なお、吸水性を重視するなら、なるべく厚手のものを選ぶと良いでしょう。

また、ロール型のペーパータオルには吸油性に優れているものが多くあります。コンロが油で汚れてしまってもすぐに掃除できるので、油取り紙としてキッチンに置く飲食店なども少なくありません。また、換気扇などの油取りにも使えるので、大掛かりな掃除でも活躍してくれるでしょう。

ティッシュよりも丈夫

ペーパータオルはティッシュよりも丈夫なので、頑固な汚れを落とすために強くこすっても、簡単には破れません。また、水に溶けにくいため、水拭きの仕上げとして水分を拭き取るときにも適しています。

ティッシュを何枚も使用しなければならない場面でも、ペーパータオルであれば一枚で済ませることができ、手間の面でもコストパフォーマンスの面でも大きなメリットがあります。

タオルよりも衛生的

ペーパータオルは基本的に使い捨てのものが多いので、雑菌などが繁殖しにくく衛生的というメリットがあります。たとえば、濡れたタオルなどはそのまま放置しておくと雑菌が繁殖して食中毒などの事態を招きかねませんが、使い捨てのペーパータオルであればその心配はありません。ウイルスが繁殖しやすい冬場ではより効果的です。

使い捨てであれば洗濯物も必要以上に増えないので、業務や家事での負担的でも十分なメリットになり得るでしょう。

ペーパータオルの便利な使い方

ペーパータオルはひと工夫するだけで、さまざまなシーンで使えるようになります。この段落では、ペーパータオルの便利な使い方を3つ紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

料理での使い方

食材の水気を切る以外にも、落としぶたとしても利用可能です。中の食材や煮汁などが全体にいきわたりやすくなり、うま味が広がるだけでなく、その吸収力の高さから、あくも取ってくれます。また、そのまま捨ててしまえるので後始末も簡単です。

そのほか、ちょっとしたものを切る際、まな板の上にペーパータオルを敷けば、洗い物の手間が省けます。

掃除での使い方

割りばしなどに巻きつければ、窓のサッシなど細かい部分の掃除にも使えます。また、頑丈な素材のペーパータオルであれば、洗剤を付けてこびりついた油汚れなどを掃除するのにも便利です。毛羽落ちしないタイプであれば、鏡や窓の掃除にも使えるので、特別に掃除用具を買いそろえなくてもペーパータオルだけで多くの場所を掃除できます。

美容での使い方

柔らかい素材であれば、皮膚を痛めにくいので美容にも使用できます。特に、フェイスパックとして使用したり、ドライヤー前に髪の余分な水分を吸い取るために使用する人も多くいます。ただし、美容に使う際には、できるだけ固い素材は使用せず、肌や髪にフィットするよう柔軟性の高いものを選ぶようにしましょう。

ペーパータオルのコストパフォーマンスについて

前述の通り、洗って何度も使えるタイプもありますが、基本的にペーパータオルは使い捨てのため、毎回コストがかかります。より安上がりに済ませるには、業務用のものをネットから購入するのが最もコストパフォーマンスが高いといえるでしょう。

まとめ

ペーパータオルにはさまざまな種類があり、使い分ければ多くのシーンで活躍するでしょう。業務用のものを購入することで、さらにコストパフォーマンスも高くなるのでおすすめです。

清潔で安心の国産ペーパータオルのみを取り扱っているDISPO ONLINE SHOPであれば、安価で良質なペーパータオルを購入できます。ISO9001に審査登録された品質システムに基づいて製造された、安心のペーパータオルを激安価格で手に入れてみてはいかがでしょうか。